1 :アザラシ伍長 ★ 2017/06/15(木) 23:43:57 ID:CAP_USER9.net

 坂本龍馬(1836~67)が兄・権平の家族に宛てた手紙が新たに6枚見つかった。高知県が15日、明らかにした。龍馬が幕府側に襲撃された寺田屋事件や、幕府と長州の戦争を生々しく記述。文中には西郷隆盛(吉之助)や小松帯刀、高杉晋作など維新の志士たちの名前も登場する。

 県などによると、6枚の手紙はいずれも縦25センチで、幅は30センチ前後。龍馬が1866(慶応2)年の旧暦12月4日に記した。手紙の存在は写本で知られ、原本の一部も見つかっていたが、この6枚は初めて原本が確認された。6枚は手紙全体の4割に相当する部分だという。

 手紙の1枚目は寺田屋事件について記述。66年に京都の寺田屋にいた龍馬が幕府側に襲撃された事件で、龍馬は負傷しながら薩摩藩邸に逃れたとされる。手紙には薩摩藩の小松帯刀や西郷隆盛と語り合い、笑ったことなどが書かれている。

 手紙の3枚目は、寺田屋事件と同じ年にあった幕府と長州の戦争を描写している。長州藩の高杉晋作が錦ののぼり旗を振って指示を出したり、味方に酒を振る舞って戦意高揚を図ったりする様子などが書かれている。
(以下有料記事)

朝日新聞デジタル 2017年6月15日23時01分
http://www.asahi.com/articles/ASK6H7HZTK6HPTFC01B.html






引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1497537837/
4 :名無しさん@1周年 2017/06/15(木) 23:45:43 ID:w20hAWvj0.net
読めん!!
8 :名無しさん@1周年 2017/06/15(木) 23:46:35 ID:4rjAUqj1O.net
すごい貴重な資料だな
5 :名無しさん@1周年 2017/06/15(木) 23:45:48 ID:Lg+6TVZt0.net
なんで龍馬が持ち上げられてるのか理解できないのだが
26 :名無しさん@1周年 2017/06/15(木) 23:55:10 ID:r8rqgNti0.net
>>5
だいたい司馬のせい
あいつの創作上の竜馬を歴史上の龍馬と勘違いする奴がたくさんいるから
18 :名無しさん@1周年 2017/06/15(木) 23:50:52 ID:U6x1Z26P0.net
薩長同盟とか長州がやったことって共謀剤なんだよね?
31 :名無しさん@1周年 2017/06/15(木) 23:56:14 ID:r8rqgNti0.net
>>18
まあ連中は紛れもないテロリストだしな
74 :名無しさん@1周年 2017/06/16(金) 00:16:20 ID:bAM6JAS10.net
>>31
勝てば官軍、負ければ賊軍。
36 :名無しさん@1周年 2017/06/15(木) 23:59:11 ID:pzHuX+lA0.net
龍馬ブームってのは司馬の小説の前にも何度かあったんだが
それも知らない脳カスが「司馬のせい」とか言うんだよな w
42 :名無しさん@1周年 2017/06/16(金) 00:01:03 ID:cJLvAtsz0.net
>>36
第一次は日露戦争のときに皇后だかの枕元にたったからじゃなかったかな
この戦は勝つといったとかなんとか
51 :名無しさん@1周年 2017/06/16(金) 00:05:11 ID:UF0hByI10.net
明治維新前後は有名だったけど第二次大戦後になってすっかり忘れられていたところを司馬が発掘した
55 :名無しさん@1周年 2017/06/16(金) 00:08:03 ID:UF0hByI10.net
司馬史観というバイアスがかかっている上にフィクション要素が多すぎる
64 :名無しさん@1周年 2017/06/16(金) 00:10:51 ID:UF0hByI10.net
北辰一刀流の名手というのも怪しいよな
68 :名無しさん@1周年 2017/06/16(金) 00:12:50 ID:qGjnXdTN0.net
>>64
ハッタリの達人だったのかもな
69 :名無しさん@1周年 2017/06/16(金) 00:12:57 ID:cJLvAtsz0.net
>>64
大抵泊つけるために金で買うものらしいよ

たまに実力で取るやつがいるくらいらしい
76 :名無しさん@1周年 2017/06/16(金) 00:16:51 ID:Q/zvx6TJ0.net
難癖つけてるんがいるが、龍馬は別に剣で歴史に名を残したわけじゃねーし。 笑
83 :名無しさん@1周年 2017/06/16(金) 00:20:14 ID:esWjhZQSO.net
>>76
立ち会い試合で名を残しているから、剣の名手だったのかもしれない。
でも竜馬にしてみたら剣なんて1つの経験にすぎない、どうでも良いことかもね。
ラノベで神格化されているけどw
90 :名無しさん@1周年 2017/06/16(金) 00:24:14 ID:Q/zvx6TJ0.net
>>83
龍馬の取り柄は臨機応変 変幻自在だろうな。

剣よりも有用ってんてピストル持ってたし。
79 :名無しさん@1周年 2017/06/16(金) 00:19:08 ID:TFa7xWgP0.net
薩長同盟とかよーやらかしたことよ。 頭おかしい。 しかし、こいつがいなかったらどこかの植民地
のようになってたかも。 
131 :名無しさん@1周年 2017/06/16(金) 00:40:13 ID:OQJ6p1qv0.net
まあ龍馬は好きではないが、さすがに司馬遼太郎のよいしょというのは言いすぎ。
龍馬を偉人化することで維新の成果の互いのバランスを取った元勲どものおかげ。
147 :名無しさん@1周年 2017/06/16(金) 00:53:14 ID:xPG9cOxb0.net
むしろ龍馬は近年、過小評価されている気もする
同時代の人物達からも評価されてるわけだし結構すごい存在だったのでは?
143 :名無しさん@1周年 2017/06/16(金) 00:52:14 ID:TCISYIo/0.net
しかし昔の人って字がヘタクソだよな~
幼稚園児並み
教養が無いのがよくわかるわ
154 :名無しさん@1周年 2017/06/16(金) 00:57:09 ID:/xDkOmxm0.net
赤松 小三郎をしってから
こいつはけっこうどうでもよくなった。
167 :名無しさん@1周年 2017/06/16(金) 01:00:47 ID:N1teBhwu0.net
>>144
情報サンクス!今ググったら来年まで休館っぽいですね~
来年高知で同窓会があるので高知城歴史博物館見学も含めて
ちょうど良いかもw

3泊4日の休みが欲しい
185 :名無しさん@1周年 2017/06/16(金) 01:11:01 ID:JFloek3k0.net
>>118
大政奉還は徳川幕府の成立時からあった考え方で、
幕末期にそれを実行することを提言したのは幕臣大久保一翁だよ。
大政奉還は徳川慶喜をはじめ幕府側知識人には周知の政策で、
龍馬が思いついたという話は完全なデマ。

ただし龍馬は勝海舟の下僕だったから、
幕府側の近代化政策の一端に触れてた可能性が高く、
無知蒙昧な尊攘派のバカとはその点で異なる。