1 :Ψ( ̄∇ ̄)Ψ ★ 2018/07/18(水) 11:06:07 ID:CAP_USER9.net
2018年07月16日 06時00分 西日本新聞

 改正労働者派遣法の施行から9月30日で3年を迎えるのを前に、ベテランの派遣社員を中心に「雇い止め」に遭うケースが相次いでいる。改正法では、同じ職場で働くのは最長3年で、超える場合は派遣元が派遣先に直接雇用を依頼する-などの雇用安定措置が義務化された。その義務が発生する前に契約を解除すれば、企業側は高待遇の正社員などに登用しなくて済む。労働者側からは「法の趣旨に反する派遣切りだ」と批判が出ている。

 大分県内の製造会社に勤めていた40代のAさんは、専門書類の作成業務を15年以上担ってきた。今年2月、契約は夏までと告げられた。3カ月更新で働いてきて、法改正から2年9カ月での雇い止め。あと1回更新すれば、希望していた正社員への道が開けるはずだっただけに「十数年を無駄にした」と肩を落とす。

 同じ会社で秘書として10年勤めるBさん(42)も今夏で雇い止めになった。仕事量は正社員と同等で残業もこなしてきたが、時給は1030円。昇給は10年で10円だった。次の仕事を探すため、前倒しで春に退職を願い出たが、上司には「ちゃんと引き継がないと正社員の新人がかわいそう」と聞き入れられなかった。

 法改正は派遣労働者のキャリアアップなどを目的としている。ただ、派遣元から直接雇用を依頼される派遣先にとって、受け入れは努力義務にとどまるため、当初から実現の可能性は低いと指摘されてきた。

 労働問題に詳しい井下顕弁護士(福岡市)は、9月末までに2人のようなケースがさらに増えるとみており、「派遣社員を切り捨てないための改正だったはずなのに、大量の派遣切りにつながっている。ただ、違法とはいえず、間接雇用の救済措置も少ない」と指摘する。

 弁護士らでつくる「非正規労働者の権利実現全国会議」(堺市)は昨年9月から、派遣労働者を対象にアンケートを実施。5月12日までに95人から回答があり、うち43件は「法律を言い訳に雇い止めになった」などの相談だったという。事務局は「既に諦めている人も多いのではないか。声を寄せてほしい」と呼び掛ける。

 非正規会議への相談はホームページ(http://haken2018.hiseiki.jp)で受け付けている。

   ×    ×

【ワードBOX】改正労働者派遣法

 2015年9月30日に施行。派遣労働者のキャリアアップや雇用安定を目的に、同じ職場で働く期間を最長3年とした。秘書や通訳など26の専門業務では期間制限がなかった。派遣元には(1)派遣先に直接雇用を依頼(2)別の派遣先を紹介(3)派遣会社で無期雇用-などを義務化。派遣元に努力義務として、派遣労働者の希望に応じた措置を講じるよう求めている。



https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/433059/
3 :名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 11:06:55 ID:KKq5yolB0.net
日本には奴隷と国民しか要らないのだ
4 :名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 11:07:44 ID:MPQuC7la0.net
高プロの行く末がこれだよ
8 :名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 11:08:15 ID:ktli/Eir0.net
引き継ぎせずに即ドロンで

派遣本人に引続する義務ねーし
463 :名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 11:56:59 ID:l4rabybe0.net
>>8
正しい
何故そこまでハケンに忠誠を求めるの?
497 :名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 12:00:00 ID:0jbDZizB0.net
>>8
これいいな

引継ぎをしない自由を行使すれば、企業への復讐になる
844 :名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 12:24:08 ID:bk/SMyyK0.net
>>8
コレだろ
そんな義理も義務も無い
どうしてもと言うなら、時給10倍とかで吹っ掛ければいい
12 :名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 11:09:13 ID:DPrdeZkB0.net
竹中は笑いが止まらないだろうな。
18 :名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 11:10:57 ID:bgsm1MwQ0.net
こうなることなんか制定時からわかりきってたやん
21 :名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 11:11:34 ID:WmDJxWBf0.net
>>1
> 前倒しで春に退職を願い出たが、上司には「ちゃんと引き継がないと正社員の新人が
> かわいそう」と聞き入れられなかった。

よくわからん 退職を制限する権限なんてないだろ
59 :名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 11:17:30 ID:U7BnVsEm0.net
>>21
そもそも派遣に引き継ぎやる義務も義理もないし
聞き入れられなかったらバックレればいいんだよ
840 :名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 12:23:59 ID:/z4NqqY20.net
>>21
知るかよボケ!
で済む話だわな
24 :名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 11:12:34 ID:r7XI0SFN0.net
派遣じゃしょうがないよ
つかベテラン派遣ってのがそもそもおかしい
使い捨ての臨時雇用なんだもの常勤させたらだめだろ
49 :名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 11:16:06 ID:vpylR3KF0.net
>>24
本来の派遣はそうなんだけどね
専門職で臨時だから給与を高くして雇う
でも日本型派遣はそうじゃなくて
正社員と違って切りやすく低賃金で雇える現代の奴隷制度だからなぁ
95 :名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 11:23:14 ID:T76BBW3a0.net
>>49
そうそう
いつでも切れるし保険もないけど
その分賃金が高いってのが
派遣社員だったのにな
205 :名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 11:35:34 ID:zRRYuXu30.net
>>95
いやいや、正社員より払ってますよ。派遣会社には(´・ω・`)
759 :名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 12:17:36 ID:H5LEpPcK0.net
>>205
本当に単なる事務作業員でも派遣屋には結構な金払ってるよな
派遣屋のピンハネが酷いだけの話
27 :名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 11:12:38 ID:vdWmbqRx0.net
普通ベテランは重用されるけど
ベテランも新人も差が無い仕事ってことだろ
それなら切られるわな
34 :名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 11:13:19 ID:fFQIrhkm0.net
>>1
いいんじゃない?

そういうブラック企業は名前を公表して
どんどん潰してしまえばいい
38 :名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 11:14:24 ID:xJllFrCO0.net
>>1
>労働者側からは「法の趣旨に反する派遣切りだ」と批判が出ている。

というか、こうなるのは目に見えてたじゃん?
40 :名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 11:14:37 ID:XgFYex2fO.net
企業は労働者を安く雇ってボロ儲けしたい残酷な世界だから
50 :名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 11:16:25 ID:KKq5yolB0.net
文句があるやつは正社員を楽に解雇できるように言え!
154 :名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 11:30:27 ID:w9WUnd460.net
>>50
本当そう思う
派遣の方がさばけたら
出来ない正社員クビにして
派遣の人を契約社員にしてあげようよ
74 :名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 11:19:42 ID:xEteBPHT0.net
人手不足とか嘘っぱち
76 :名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 11:20:08 ID:BTzcFXJu0.net
>>74
これな
635 :名無しさん@1周年 2018/07/18(水) 12:09:11 ID:FWQrsSIj0.net
>>74
人手不足は不人気職と糞ブラック新興企業だけなんだよな